こんばんは。
石﨑遊太です。
以前、こちらのブログでもJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得したことをお伝えしていたのですが、この資格を持っていることで開催できるワイン検定(ブロンズクラス)を開催することとなりました!

↑のチラシでは4月に3日間開催されることになっていますが、私が講師として企画すのは4月6日(日)の1日のみとなります。
(9月は実施するかも含め未定です。決算審査の直前ということもあり…)
詳細は2月12日からこちらのページから確認できるようになる予定ですが、会場は南下浦コミュニティセンター(チェルSeaみうら)の多目的室を押さえています。
ワインは、土台となる少しの知識があるだけで楽しみ方が大きく広がる、奥深いお酒です。
受験料は11,000円と決してお安いものではありませんが、その価値を十二分に感じていただける講座にします。
なお、講習会は座学となり、実際の試飲(テイスティング)は行いません。
しかし検定試験が終わった後、事前に募った希望者の方を対象に近所のお店でワイン会を実施する予定です。
そのあたりの詳細も追って告知してまいりますので、興味のある方は取り急ぎご予定の仮押さえをよろしくお願いします。
さて、振り返りに入ります。
月曜日
娘が前日の遅くに発熱してしまい、午前中は予定をキャンセルして病院へ。
インフルやコロナといった検査は全て陰性だったのですが、久々の発熱なのでとても心配…
しかし午後から意見交換のためのアポイント等が入っていたので、泣く泣く家を出て仕事モードに。
夕方以降は熱も下がり、食欲もあったので一安心して就寝。
火曜日
午前中は、市民や政治家の方と三浦市政についての意見交換を行いました。
午後になり、体調が良くなったと思っていた娘が再び発熱。
下の息子がぐずっていて静かに休めなそうなこともあり、息子を抱えながらみうラボReportのポスティングに…

最近、お知り合いやご近所に配ってくださる方が増えてきて本当にありがたいのですが、今後もできる限り自分の足で歩きながら配りたいと思っています。
(配ってくださる方は大募集中ですのでご連絡ください!)
帰宅後、しんどそうな娘を見て思わず泣けてきました…
ずっと看病してくれている妻に感謝するとともに、そんな状況下でもまったく風邪がうつらない強さに脱帽です。
就寝前になる頃には娘も元気になってきて一安心。
水曜日
駅立ちからスタート。

まだ桜の咲き具合は微妙ですが、お店も立ち並びお祭りの雰囲気が出てきましたね。
沢山の方にお声がけいただきました。
帰宅すると、今度は息子が若干の発熱…
昨日、ポスティングに付き合わせてしまったことを少し後悔しつつ、またまた病院へ。
微熱であることに加え機嫌もよかったので、検査も投薬もせず様子を見ることになりました。
午後は久々に自転車で登庁。
向かい風が強すぎて上り坂が特に進まず、心が折れかけました…
職員や議員との意見交換を行い帰宅。
息子の体調はまずまずといった感じで少し安堵しました。
木曜日
娘と息子の体調は大分よくなってきました。

この日は終日、シェアオフィスTIMEを実施。

アポイント以外のお時間は、溜まっていた雑務の処理に追われていました。
終了後は、ランニングしながらポスティングを実施。
三浦国際市民マラソンが近づいてきましたが、走り込みがほとんどできていない状態でハーフに突入することになりそうです…
金曜日
終日プライベートの時間とさせていただきました。
土曜日
朝から同い年の宮川樹くんが船主となるマグロ船(第五君栄丸)の進水式を見に、三崎の花暮岸壁へ。

見てくださいこの大漁旗の数!
こんなめでたい機会は近年では本当に珍しいことだと、重鎮の方々も口をそろえていました。
お昼過ぎから始まった餅投げには多くの人が駆けつけていて、圧巻の盛り上がりでしたね。
同い年の人間として、心から誇らしく思います。
心からおめでとう。

夜のパーティーにも参加させていただきましたが、樹くんのスピーチで述べられたマグロ漁への思いやこれまでの苦労話を聞いて、胸が熱くなりました。
政治家の自分にできることは、日々命を懸けて漁に出ている漁師さんはもちろん、水産業に携わる方々に対し、実情に即した支援策を形にしていくことだと思います。
今回の貴重な経験をしっかりと活かし、来月の一般質問でも提言していきます。
日曜日
親族の法事のため、一日家族で外に出ていました。
振り返りは、以上になります。
今週のシェアオフィスTIME
今週のシェアオフィスTIMEは、まとまった時間が取れないため実施無しとなります。

ただし、個別のアポイントは調整可能ですので、お気軽にご連絡いただけたらと思います。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
石﨑遊太