こんばんは。
石﨑遊太です。
ゴールデンウィーク明けのお仕事や学校はいかがだったでしょうか。
私は今回、日・月・火の3日間を思いっきりプライベートの時間にさせていただいたので、すっきりとした気持ちで仕事をスタートできた気がします。
4月から始めた病院でのケースワーク勤務も、いわゆる研修期間(いってみれば客様期間)が終わり、一層責任が伴うようになってきました。
食品の営業というフィールドで闘ってきた私としては全く未経験の業種ですが、ここで使い物にならないようであれば、
「ビジネスの最前線で培った能力を、議員活動にフル活用します。」
などという選挙公約が意味のないものになってしまいます。
日々勉強しながらの業務で大変さはありますが、新鮮な気持ちで仕事に打ち込めるので気持ちは非常にポジティブです。
今週はかなりあっさりになってしまいますが、振り返りに入ります。
月曜日
プライベートの1日とさせていただきました。
幼馴染が遊びに来てくれたり、こどもたちと写真を撮ったりしました。
火曜日
この日もプライベートの1日に。
あいにくのお天気でしたが、思い切って念願のアンパンマンミュージアムへ。

娘の成長が随所に感じられて、胸キュンの連続でしたね…
ふと思い返すと自分は小さいころ、いつもみんなの敵として倒されてしまうバイキンマンがかわいそうで、逆に応援してしまうような捻くれたこどもでした。
こんなパパのこどもたちはどんな風に育っていくのでしょうね。
水曜日
連休が終わり、一気に仕事モードに。
駅立ちからスタートして、そのままの足で終日ケースワーク勤務を行いました。

木曜日
この日もケースワーク勤務でした。
金曜日
またまたケースワーカーとしての1日でした。
イレギュラーな案件が一気に来て、入職以来一番てんてこ舞いな1日だったかもしれません。
何食わぬ顔で冷静に対処する先輩方と、経験の差をあらためて感じました。
土曜日
終日シェアオフィスTIMEを実施。

久々にまったく事前予約が入っていませんでしたが、雨のせいか飛び込み参加もゼロという結果に。
ひたすら市民相談の要点整理や事務処理に打ち込んでいました。
こういう日も必要ですね。
日曜日
午前中は、わんぱく相撲三浦場所の応援に。

数多くの名勝負を観ることができました。
去年、派手に負けて恥ずかしさもあった児童が、今年も果敢に挑戦していた姿に心を打たれました。
素晴らしい行事だなとつくづく思いますね。
実行委員や関係者の皆様、いつも本当にありがとうございます。
午後はアポイント対応をした後、家族で日用品の買い物に。
母の日ということで、妻にはささやかな花束を贈りました。
さらっと花を贈れる男になりたいものですが、まだまだですね。
母は強し、を痛感する毎日です。
振り返りは以上になります。
今週のシェアオフィスTIME
今週のシェアオフィスTIMEは、【実施なし】とさせていただきます。
ケースワーク勤務以外にも予定が詰まっており…申し訳ございません。
何かご意見ご要望があればお問い合わせフォームやSNSなどでもお気軽にご連絡ください。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
石﨑遊太