1週間を振り返って~その38~

こんにちは。
石﨑遊太です。

1年で最も寒い時期とされる大寒を迎えましたね。

駅立ちをするときに足が冷たすぎて、感覚がなくなってくる気がするほどです。

足踏みしたりしてお見苦しいことこの上ないのですが、どうかご容赦ください。

ここを乗り切ればあとはあたたかくなるだけだと、ポジティブに捉えたいところですね。

さて、この1週間もなかなかタイトなスケジュールとなりましたが、毎週恒例の振り返りです。

目次(クリックで飛べます)

月曜日

私が委員を務めている議会だより編集委員会が開かれるため、朝から登庁。

主に次回の議会だよりの紙面案の確認でした。

このブログを読んでいただいている方の中で、議会だよりをご覧になっている方はいらっしゃいますでしょうか?

定例会ごとに年4回発行され、議会での動きの要点がコンパクトにまとまっております。

自治会ごとに配布されるほか、市役所や市民センターでも配架され、ウェブ上でもPDFデータで見ることが可能です。

より読み応えのあるものになるよう、他の自治体の運用も含めて勉強しながら議論させていただいているところです。

委員に就任した当初から目の不自由な方のための施策が不足していると問題提起させてもらい、少しずつ具現化させていっています。

他にも議員同士の対話コラムや各議員のプロフィールリンクの設置など、掲載したいアイディアはいくつかありますので、これからの変化も含め注目いただけたら幸いです。

議会だよりについてのご意見などありましたら、ぜひ教えてください。

お昼ごろに退庁し、みうラボReportを配るため自転車で走ります。

基本的に市内在住のみうラボメンバー様には、直接ポストに投函させていただいています。

ご入会いただける方は↑のリンクからぜひ!

三崎エリア含め、Googleマップを使わなくてもメンバー様のご自宅に届けられるようになりました。

(実は直接お会いしたことのないメンバー様も少なくありません)

夕方ごろ帰宅し、そのまま散髪へ。

先週もなかなかハードだったので睡眠不足で、髪を切ってもらっているときに何度か眠りかけてしまいました…

もう少し体力を取り戻したいところです。

火曜日

開業時や業務拡大の際の補助金について教えていただくため、湘南信用金庫の三浦海岸支店に伺いました。

実は湘南信用金庫さん、私の政治団体であるみうらみらいラボの口座を作る際、非常に親切なご対応をいただいた金融機関。

作ったばかりの政治団体ということもあってか、いくつかの金融機関には口座の開設を断られていたんですよね。

金融関係の友人から今は口座開設の要件が厳しくなっていると教えてもらったので仕方がないという思いもあったのですが、悔しさも正直ありました。(窓口の対応が本当に門前払い的なこともあり…)

そんな中、ダメもとで入った湘南信用金庫さんは懇切丁寧に対応くださり、口座開設までこぎつけたのでした。

そのようなご縁もあって、今回のお話をいただきました。

とても勉強になりましたね。

主体的にビジネスに携わることは、政策を考える上でもメリットがあると感じます。

当然ながら議員活動が最優先なのですが、政策研究のためにどうしてもお金が不足することもあり、副業のような形での開業を検討中です。

ここの部分についてはまたどこかで…

その後、お世話になっている地域の方のご自宅にお邪魔して、活動報告と意見交換を行いました。

午後はシェアオフィスTIMEではありませんでしたが、ベイサイドシェアで市民の方からご相談をいただきました。

いくつか宿題ができたので、なるべく早く対応させていただきたいと思います。

ご相談が終わってから、前日に引き続きみうラボReportを配るために自転車で走ります。

なんとか今回のレポートを配り終えました…

たくさんの市民の方とコミュニケーションが取れて、充実した一日となりました。

水曜日

駅立ちからスタート。

冒頭で述べた通り、立ちっぱなしだと足が凍りそうなくらいの寒さで、人が通っていないときはひたすら足踏み…

そのまま終日シェアオフィスTIMEでした。

到着早々、個室で某ベンチャー企業の役員とWEBミーティング。

彼らの技術やノウハウが三浦のコンテンツに活かせないかと勝手に模索しています。

それ以外は基本的に文献の読み込みとホームページのリニューアル作業の時間となりましたが、途中、飛び込みでアポイントなども入りました。

うーん、ToDoリストが全然片付かない…(仕事ができない人の典型的な言い訳)

木曜日

午前中は娘を連れ出して、妻にささやかな休息をとってもらうことに。

病院の待ち時間に、小羊保育園内の子育て支援センターに寄らせてもらい、室内遊びを楽しみました。

当日担当してくださった先生は私が園児だった頃をご存じ(物心つく前に一度ご退職)の方だそうで、私がひたすら泣きじゃくっていたとお聞きし少し恥ずかしい気持ちに(笑)

近所の自分にとっては本当にありがたい施設なのですが、ここまで通えない保護者さんも少なくないですよね…

前回の一般質問でも確認しましたが、みうらっこが安全に遊べる室内のスペースを複数作ってほしいところです。

お昼に帰宅してから、娘を妻に託してすぐに家を出ます。

三浦市民交流センターニナイテで行われる令和5年度第1回三浦市総合教育会議を傍聴するためです。

教育総合会議とは、『地方教育行政の組織及び運営に関する法律』に規定された、地方公共団体の長(三浦でいえば市長)と教育委員会で構成される会議のことです。

同法で公開が原則と定めれていることもあり、どなたでも傍聴が可能です。

過去の議事録には全て目を通していますが、今回初めて直接の傍聴に参加させていただきました。

三浦市の学力について大きな課題意識をもち、来年度以降に独自の施策を考えているようです。

個人的に思うところも色々とあったのですが、同会議では当然ながら発言権がありませんので、議会として施策が提示された段階で色々と確認したいと思います。

とにかく学力の問題を、すべて公教育の責任として押し付けてはいけないと考えています。

ですが、公教育にしかできないことがあるのも事実。

この大前提に立ったうえで、教育委員会には引き続き能動的に動いていってほしいところです。

金曜日

この日は文化財防火デー。

菊名の白山神社にて訓練が行われるとのことで、見学させていただきました。

消防署員や地元の消防団(第8分団)、市役所職員を中心として、非常に緊張感のある訓練が繰り広げられました。

関係者の皆様、本当にお疲れ様でございました。

当然ながら人命が最優先の消火活動ですが、文化財の重要性も忘れてはなりません。

このような訓練のみに留まらず、平時の時にこそ文化財の重要性や価値を知っていただく機会の創出も必要になると感じました。

午後は、家族のためのプライベートの時間とさせていただきました。

土曜日

出身校である県立横須賀高校のご縁で、城ヶ島散策と三崎恵水産の工場見学のツアーに同行させていただきました。

はじめに同校ご出身の大井英章さんのガイドのもと、城ヶ島公園を散策。

地元ながら初めて知ることばかりで、大変興味深かったです。

三崎恵水産の社長である石橋匡光さんも、同校のOBで私の大先輩にあたります。

普段からお世話になっていますが、あらためてこうした形でお話を聞くと、その経営手腕の凄さを再認識します。

マクロ経済学ならぬまぐろ経済学!

行政はもっとこうした三浦の熱意あふれる企業から貪欲に学ばなければならないことが、たくさんあると感じます。

少なくとも私は、どんどん吸収させていただきます。

本当に本当に、ありがとうございました!

城ヶ島について、まぐろについて、もっと学ばなければならないと刺激をいただいた1日でした。

日曜日

終日シェアオフィスTIME。

アポイントをいただいていた方ともじっくりお話ができ、隙間時間にこの振り返りを書いています。

充実した1週間となりました。

今週のシェアオフィスTIMEは、下記の通りです。

さらに実りある1週間にできたらと思います。

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

石﨑遊太

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで飛べます)