1週間を振り返って~その25~

おはようございます。
石﨑遊太です。

あっという間にも10月も終わりに近づいてきました。

長い9月の議会が終わったと思ったら一息つく間もないまま、また来月末から議会が始まります。

この振り返りシリーズも25回目となりました。

1週間に1回更新しているわけですから、はじめてから25週間目=約半年が経過したわけですか…

早いような、遅いような、よくわからない感じです。


振り返りに入ります。

目次(クリックで飛べます)

月曜日

久々の在宅ワークDayということで、日中はパソコンをカタカタしつつ、途中途中で妻と家事育児を代わったりで少しまったり。

うーん、やっぱり自宅のデスクトップPCだと動作がサクサクで資料作りが捗ります。

夜は、菊名の飴屋踊りに参加させていただきました。

実はご縁で、本当に微力ながら会場設営もお手伝いさせていただいておりました。
以前の記事の土曜日参照)

お恥ずかしながら、ちゃんと通して観るのは初めてのことでした。

誠に恐縮ながら、吉田市長の冒頭のご挨拶の際には石川たくみ県議、溝川幸二市議と舞台に並ばせていただきました。

まず、集まったお客さんの数に驚きました。

いつもは閑静な菊名区民会館前の広場が、人で溢れんばかりなのです。

主催者サイドもこんなに集まったのは初めてでは?とのことでした。

実際の演目(こどもも出演!)は本当に素晴らしくて、あっという間の3時間でした。

飴屋踊りは平成元年を最後に、上演が行われていない期間が続きました。

そんな状況の中、菊名の女性を中心とした有志が立ち上がり、2007年から復活した経緯があります。

今回はコロナで4年ぶりの開催。

この開催までこぎつけた裏には、飴屋踊り保存会の皆様、地域・関係者の皆様の並々ならぬ努力とご苦労があったはずです。

私も南下浦で育った人間として、このような伝統芸能が脈々と受け継がれていることを誇りに思いますし、今後も微力ながら益々の発展にお力添えしていく所存です。

ありがとうございました。

菊名の飴屋踊りについてもっと知りたい方は、コチラの動画が非常によくまとまっていると思いますので、ご参考まで…

火曜日

朝一から、前日の飴屋踊りの舞台の撤収作業をお手伝いさせていただきました。

前日の賑わいが嘘のようですね。

午後からはシェアオフィスTIME。

まさかのお客様も来てくださり、大変有意義な意見交換ができました。

終了後、帰宅して晩御飯を作ったり娘と遊んだり。

そこからニナイテに移動して、とある打ち合わせにオブザーバーとして出席させていただきました。

長くも充実した1日となりました。

水曜日

駅立ちからスタート。

初声中学校の文化祭を見学するため、いつもより30分ほど短めに終了させていただきました。

もともとは母校である南下浦中学校と同じ日程で、10月20日に開催予定となっていました。

しかしインフルエンザの蔓延により、両校ともこの日に延期となったのです。

残念ながらインフルエンザの状況が改善しないことから、南下浦中学校の文化祭は中止という決断になってしまいました。

初声中学校も色々と悩まれた末に、開催という決断を下したのだと思います。

南下浦中学校の生徒、そしてインフルエンザで欠席を余儀なくされた初声中学校の生徒のことを考えると複雑な心境でしたが、しっかりと見届けさせていただきました。

本当に素晴らしい文化祭でした。

実際の合唱や発表内容が良かったことはもちろんなのですが、生徒同士、そして生徒と先生の間に信頼関係が築かれているのがしっかりと感じ取れたんですよね。

私の中学時代とは、市内の中学校の状況もだいぶ様変わりしていることも再認識しました。

あと、一生懸命な生徒たちの姿を見て、自分の娘もこんな立派な中学生になるのかなと想像したら、なんだか涙が溢れそうになりました。(堪えました)

中学生、本当に大切な時期だと思います。

若手の市議として、できるだけ彼ら彼女らに近い状態で、より良い学校教育の在り方を考えていかなければとあらためて決意しました。

午後からは、主にプライベートの時間とさせていただきました。

木曜日

妻が体調不良のため、終日自宅でこどもと過ごしていました。

久々に丸一日育児といった感じでしたが、可愛さの反面、やはり疲れもどっと来るものがあります。

これを休みなくやっている妻や世のママさん(パパさん)にあらためて感謝しなければ…

思うだけでなく、行動で示していきます。

金曜日

まだ体調が完全に回復していない妻にこどもを託して、朝一から登庁しました。

先日の議会報告会の総括をテーマとした、議会運営員会に委員として出席することが一番の目的です。

この日は議員全員で議論を行うため、委員以外のメンバーも全員招集した上での討議となりました。

準備から実施にかけて感じた課題や今後の方針について、言いたいことはしっかりと発言させていただきました。

細かい議論内容は追って三浦市議会の会議録検索システムにて議事録として公開されることになりますので、そちらをお待ちいただければと思います。

結果として、これまでなかなかできていなかった”報告会で出た意見や提言の検証作業”を議会運営委員会としてやっていこうということになったので、個人的にはとても良かったと感じています。

議会基本条例が制定された2014年から、引退された方々も含めて先輩議員の皆様がさまざまなご苦労や葛藤の中で議会報告会の運営にあたっていたことは、準備の段階で痛感していました。

「新人のくせに生意気な…」

そんな雰囲気は一切なく、自分の発言を真摯に受け止めてくださった議員の皆様に、あらためて感謝したいです。

実は駅立ちをしていて、年配の方から

「議会運営委員会という重要な会議体の委員に、君みたいな新人がふさわしいのか?責任の重さがわかっているのか?」

そんな厳しい意見を頂戴したこともありました。
(決して嫌味ではなく、発破をかけてくださったのだと思っています)

その時は毅然とした態度で

「責任の重さは承知しています。ふさわしいかどうかは、今後の私の活動と委員会での実際の発言を見ていてください。」

と答えました。

確か8月のことだったと思います。

議会報告会に限らずこれまでのやり方を否定するのではなく、先人たちの試行錯誤があったからこそできる未来志向という意味で、より良い議会運営の方法を模索していけたらと思います。

委員会自体はお昼までには終わりましたが、他の打ち合わせや作業などで終日市役所におりました。

土曜日

午前中は在宅ワーク、午後はシェアオフィスTIMEでした。

どなたもお見えにならなかったのは久しぶりな気がします。

9月議会での発言の文字起こし(今更ですみません…)と、文献の読み込みを行いました。

みうラボReportは、11月上旬には発行する予定です。

もう少々お待ちください。

日曜日

今、この記事を書いています。

本日はオフ日とさせていただき、家族でねもとうきうきマーケット(ハロウィンVer)を楽しみたいと思います。

仮装が去年みたいにスベりませんように…

振り返りは以上になります。

今週のシェアオフィスTIMEは、下記の通りになります。

今週も忙しくなりそうですが、頑張ります!

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

石﨑遊太

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで飛べます)