こんにちは。
石﨑遊太です。
いよいよ今日から10月となりました。
サラリーマン時代は下期スタートの月でしたから、なんとなく心機一転なタイミングでもあります。
皆さんにとっての上期はいかがだったでしょうか。
心機一転などと言いながら、ルーティーンである一週間の振り返りをさせていただきます…
月曜日
5日目となる決算審査特別委員会の最終日。
残りの質疑から委員での賛成・反対討論まで一気に駆け上がったような感じで、委員会が閉会となりました。
午後には、各種打ち合わせや議会運営委員会の準リハーサルなどを実施。
この日のすべての議会案件が片付いたのも束の間、すぐにベイサイドシェアに向かいます。
SNS等でも事前告知をしておりましたが、この日は私が企画したワイン勉強会の当日。
2か月ほど前から実施が決まり、議会の合間を縫って準備を重ねてきました。
実はこう見えてソムリエ資格を持っているのですが、政治活動や商売とは関係のない純粋な気持ちで、三浦でワイン仲間ができたら嬉しいなぁという軽い気持ちで始めた企画です。
※私のソムリエ資格やソムリエ試験については過去に記事で取り上げておりますので、もしよかったらご覧ください。
満員御礼となった嬉しさ反面、プレッシャーも結構大きかったのですが…
参加してくださった皆様があたたかく受け入れてくださったおかげで、なんとか最後まで走り抜けることができました。
本当にありがとうございました。
実際のプレゼンスライドの一部↓↓↓
基本的には『ワインは好きだけどよくわからない…』というかつての自分と同じようなワインビギナーに向けた企画です。
当初はオーソドックスな品種をしっかり飲み比べて違いを感じてみよう!という結構ライトな内容を想定していたのですが、色々と伝えたいことが出てきてしまい、結構なボリュームのプレゼンになってしまいました。
もう少しテイスティングの実践に時間を費やすべきだったかな…とも反省しております。
ワイン会の後は、ビストロナキータの中沢さんが作ってくださった素敵なプレートとテイスティングしたワインを合わせながら…
このような機会をいただけたことにただただ感謝です。
議員活動とは別のライフワーク的なポジションで、ワイン(お酒)も含めた食というツールを活かして三浦を盛り上げていきたいという気持ちがあります。
前職での経験が活かせるフィールドでもあると思います。
ワイン会はこの一つの手段として、今後とも不定期開催できたらなと思っておりますので、もしよければブログの読者様もご参加いただけたら幸いです。
議会の仕事と夜のワインの仕事でさすがに疲れたのか、帰宅してシャワーを浴びたら久々にソファで寝落ちしてしまいました…
火曜日
午前中は妻と娘と一緒に三浦市主催の離乳食教室である『もぐもぐごっくん』に参加してきました。
教室に来ている他の赤ちゃん(みうらっこ!)を見て癒されるとともに、彼ら彼女らのために頑張って三浦の子育て環境を良くしなきゃな、と毎回いい意味での刺激をもらえます。
離乳食をパクパク食べる娘の姿、本当に愛おしい…
色々考えながら毎日離乳食を作ってくれている妻にあらためて感謝です。
地元の食材で離乳食が作れるって、よく考えたら本当に幸せなことだと思います。
都会ではできない、三浦でしかできない子育ての形が絶対にあるはずなのです。
午後も家族で少しゆったりと過ごさせていただきました。
水曜日
駅立ちからスタート。
少し涼しくなり、立っているのが楽になってきました。
寒くなったらなったで、また大変なのでしょうね。
でも、必ず継続してまいります。
約一時間半の駅立ちが終わったら、シェアオフィスTIMEをスタート。
この日は事前アポイントをいただいていた方や飛び込みの方、お電話なども含め久々にシェアオフィスTIMEと呼ぶにふさわしい1日となりました。
とても考えさせられるお話もいただきました。
重要だとはわかっていながらも、どこか中途半端な気持ちで向き合ってしまっていたとある政策領域について、大いに反省する部分がありました。
政策というような大きな枠組みではなく、まずは当事者の声を実際にお聞きすることが重要なのかなと感じました。
シェアオフィスTIMEが終わってからは急いで妻と家事をこなしつつ、晩御飯をかきこみます。
急いで家を出て、私が住んでいる地域の消防団(第7分団)の消防操法大会に向けた練習の見学に向かいます。
真剣な雰囲気の中で行われる練習風景に圧倒されました。
皆さん大会までの1か月間は仕事終わりの夜の時間帯に、1日当たり約2時間、なんと週5ペースで練習されているとのこと。
三浦市の消防団の活躍ぶりは役所の職員からも伺っていましたが、こうした努力の積み重ねで地域の安全安心が保たれているのだなとあらためて実感しました。
あらためて心から敬意を抱きます。
いつもありがとうございます。
私も入団すべきかなと思いつつ、それが地域の安全安心を高めるための最適解なのか(他にやるべきことはないのか)はよく考えながら、結論を出したいと思います。
三浦市消防操法大会は、今週土曜日10月7日(土)に行われます。
木曜日
約1か月間にわたり続いた令和5年度第3回定例会の日程も、最終日となりました。
議場にて、これまで議論されてきた議案の採決が行われる日です。
気合を入れて自転車に乗ると…タイヤの空気が抜けている!
空気入れを使おうとしたら、バルブアダプター?がポキンと折れてしまい、使い物にならず…
近所のうみかぜサイクルさんがオープンするのを待ち、空気を入れてもらって市役所へ向かいます。
私にとって2回目となる採決の瞬間は、あらためて緊張感が高まります。
各種議案での質疑や議論を思い出しつつ臨みました。
※各種審議や議決の結果についてはコチラ
全ての定例会日程が終了し、お昼前に閉会となりました。
午後は各種委員会の打ち合わせに加え、議会報告会のリハーサルを実施。
夕方ごろの解散となりました。
振り返ると本当に濃密な1か月間だったと思う一方で、一瞬で過ぎ去ってしまったような気もします。
“議場外での普段の活動こそ、議員としての真価が問われる部分だと考えています!”
みうラボReportにも記載しているこの文言をあらためて胸に焼き付け、頑張ってまいります。
金曜日
オフ日とし、久々に妻と娘とゆっくりさせていただきました。
妻と中秋の名月を見ながらお互いに「お疲れ様」と労い合いました。
(とってもきれいな月でしたね!)
土曜日
これまでコツコツと準備してきた議会報告会の初日を迎えました。
今年度は3地区に分かれての実施となり、この日は午前中に本会議場で三崎地区の議会報告会を、剣崎小学校の図書室で南下浦地区の議会報告会が開かれました。
議会報告会については書きたいことが多すぎるので、後日あらためて1テーマにして記事をアップしようと思います。
参加者より厳しい意見も頂戴しました。
常に考え抜いているつもりですが、あらためて議会とは何か?議員とは何か?地方自治とは何か?を突き付けられたような気がします。
お忙しいところご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
日曜日
本日も午後から初声地区での議会報告会があるため、午前中にこのブログを書き上げています。
頑張ってまいります。
振り返りは、以上になります。
今週のシェアオフィスTIMEは、下記の通りになります。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
石﨑遊太