1週間を振り返って~その20~

おはようございます。
石﨑遊太です。

今日は最低気温が20度!

起床時の気怠い暑さがなくなって、少しピリッとした雰囲気の朝になりました。

あっという間に冬がやってくるんでしょうね。

さて、1週間の振り返りです。

早いもので、当選後にこのテーマを取り上げるようになってから20回目を迎えました。

今週もほとんど市役所に缶詰状態だったので、あっさりしています。

目次(クリックで飛べます)

月曜日

祝日でしたが、終日自治体決算の勉強&決算資料の読み込み。

途中、両親を自宅に招いて孫とのふれあいタイムに。

(両親は同じ市内に住んでいるのですが、私が忙しさにかまけて孫の姿をゆっくり見せてあげられていなかったので…)

なぜか父に終始警戒しっぱなしの娘でした笑


ほとんどお休み気分でいられないまま、あっという間に三連休が終了。

火曜日

議員として初めて迎える決算審査特別委員会がスタート。

令和4年度の決算についての審査が行われます。

私は委員のメンバーには入れませんでしたので、傍聴という立場での参加。

基本的に各会派から何人、という形で決まるので、無所属議員からは1人の選出となります。

無所属の議員はそれぞれの信条や思想で動くわけですが、話し合いで今回は任期のもっとも長い寺田議員を委員とすることが決まりました。

実際の委員については下記の通りになります。

決算審査についての少しお勉強チックなお話は、私の中での整理も含めて後日アップしたいと思います。

決算審査は各種常任委員会と同じように委員会室で執り行われます。

成果報告書を含めた各種決算資料をもとに、各委員が担当課の職員に対して質疑→答弁の流れとなります。

職員としてはどんな質問が飛んでくるかわからないこともあり、緊張の時間だと思います。

我々議員としても適切な予算執行が行われたのかを確認する重要な場になるわけですから、大きな責任を背負っている形になります。

この内容を踏まえて委員として(≒議会として)決算を認定するかどうかの判断を下すわけですね。

この日は歳入から議会費・総務費・民生費の途中までの質疑となりました。

朝10時から夕方17時まで、適宜休憩を挟みながら進みます。

基本的にこの流れが25日まで5日間続くことになります。

水曜日

いつもより時間を短縮して、駅立ちを行わせていただきました。

前日の続きから衛生費・農林水産業費・商工費の途中までの質疑応答となりました。

木曜日

前日の続きから商工費、土木費の途中までの質疑応答となりました。

決算審査は少し早めに切り上がり、議会報告会の打ち合わせなどが行われました。

金曜日

前日の続きから消防費、教育費、災害復旧費、公債費と一般会計の歳出が全て終わり、特別会計までの質疑応答となりました。

土曜日

4日間缶詰状態で少し疲れが溜まっていたこともあり、オフの日とさせていただきました。

ただ、駅立ちの際にお会いした市民の方からご連絡をいただき、急遽お話をお聞きすることに。

介護制度について色々と勉強になったというか、自身の知識の乏しさを痛感しました。

介護は自分がほとんど深められていない政策領域なので、知識の体系化に努めたいと思います。

午後は妻と娘と近場で外出。

夜は三浦移住学で知り合った方との懇親会。

移住学から実際に移住された方が増え、嬉しい限りです。

移住者目線、忘れたくない視点です。

束の間のリフレッシュとなりました。

日曜日

朝にこの記事を書いていますが、翌日最終日を迎える決算審査の勉強の他、主催イベント(議員活動とは無関係)に向けた準備の1日になると思います。

途中、妻が近場でチラッと演奏するそうなので、娘と聴きに行きたいと思います。

振り返りは、以上になります。

今週のシェアオフィスタイムは、下記の通りです。

今回の定例会も、今週で閉会となる予定です。

最後まで気を抜かずに頑張ります。

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

石﨑遊太

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで飛べます)