1週間を振り返って~その68~

こんにちは。
石﨑遊太です。

…太りました。

こんなにまともに運動していない期間が長くなったのは、物心ついてから初めてかもしれません。

ホームページトップの趣味欄にいかにも元アスリートを気取っておきながらお恥ずかしい限りでして…

来年の三浦国際市民マラソン本番までに絞るぞ!(説得力ゼロ)

今週の振り返りに入ります。

目次(クリックで飛べます)

月曜日

午前中は、娘と子育て支援センターでわちゃわちゃ。

毎回自分の娘より他のお子さん(特に男の子)に懐かれるのは、もはや慣れっこです。

娘を妻にバトンタッチして、お昼からとある会合へ。

三浦の政治史?をはじめ、いろいろなことを教えていただきました。

まだまだお会いしなければならない市民の方がたくさんいらっしゃるなと再認識。

その後もアポイントなどで夜まで外で過ごしての一日となりました。

火曜日

終日シェアオフィスTIMEを実施。

ベイサイドシェアのオーナーも交え、市内で事業をされている方と、有意義な意見交換(ほぼ教えていただく)ができました。

行政的な視点と民間の視点、この狭間に立てる(立たなければならない)のが議員なのだと思います。

水曜日

駅立ちからスタート。

今回も7:30~8:00、実施時間を通常より1/3にしての実施です。

短い時間でも色々な方が声をかけてくださって嬉しい限り。
(お話しているとご挨拶できないタイミングもあり、すみません…)

そのまま登庁し、途中アポイントなどをはさみながら一仕事。

夕方ごろ帰宅し、家事などをこなしてまた家を出ます。

10月に菊名で行われる飴屋踊りの『お楽しみ会』に顔を出させていただきました。

前段として、大地震で津波警報が発令された際の避難訓練(避難経路の確認)が市職員を招いて行われました。

参加者の方の中には『~に逃げれば大丈夫』というイメージを持たれていた方もいらしたのですが、そこは5m超えの津波が来た際には助からない(避難していたら逃げられない)ポイントでした。

「なるべく早いタイミングで十分な高さの場所に逃げること」

「津波が一旦引いても警報が解除されるまで絶対に戻らないこと(第二波三波がある)」

「逃げても間に合わないからと諦めないこと」

職員の言葉に真剣に耳を傾ける皆さんの姿がありました。

こうしたちょっとした経験が、いざというときの生死を分けるキーポイントになるのだとあらためて思いました。

このブログをご覧になってくださっている皆さん、三浦市津波ハザードマップを確認したことはありますか?

ない方は、ぜひこのタイミングでご自身がどんなエリアにお住まいなのか、あらためて見てみてください。

もし色のついたエリアにお住まいの方は、できればどこにどう逃げるのかまでシミュレーションしてみてください。

もしご不明の場合は、ご連絡いただければ確認いたします。

…少し話が逸れましたが、お楽しみ会は大盛況となりました。

どのこどもたちも飴屋踊りの練習を楽しい!と言っていたのが印象的です。

飴屋踊り自体はもちろんですが、その根底にある菊名のこうしたコミュニティの強さは、三浦の誇るべき部分だと思います。

お招きいただきありがとうございました。

木曜日

終日プライベートの時間とさせていただきました。

午前中は子育て支援センターで娘と遊んで、そのままの足で外出していた妻と合流しようと電車に乗り込んだら…

なんと目的地のモアーズ(横須賀中央)が休館日…とほほ

来週は仕事&雨続きで出かけられなそうなので、家族で外出できてよかったということにしましょう。

金曜日

朝から登庁。

来月の議会に向けて、複数の職員と熱く議論を交わしました。

毎日現場で懸命に働かれている職員と本音ベースで意見交換をするためには、議員側に日々の努力が求められると思っています。

特に若手の自分としては、時にはふた回りくらい歳の離れた幹部職員に対して厳しい指摘をしなければならないことに躊躇を感じることももちろんあります。

ですがそんなことに躊躇していては、私に票を投じてくださった市民の方に示しがつきません。

行政学の権威である金井利之氏の言葉をお借りすれば、地方行政職員は公選職でないが故に“民主主義体制の中の非民主主義的な主体”であると説明されます。

議員はこの非民主主義的な部分を補完するという側面も期待されるのだと思います。

私もまだまだ勉強不足ですが、職員へのリスペクトを忘れずに謙虚な姿勢で学び続けます。

夕方は、HANPAもろいその展示(上野憲一展)を見学しに伺いました。

その場で偶然出会った市民の方とも市政についてのお話ができたり、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。

HANPAもろいそではこの日からカフェもオープン。

展示は9月28日まで行っているそうなので、ぜひ足を運んでみてください。

※HANPAもろいその運営をしている吉井くんは私と同い年で、なんと大学もキャンパスも同じなんです!(お互いが認識したのはここ数年の話)

土曜日

午前中は市民の方とのアポイントが入っていたのですが、急遽延期となったため家族でまったり。

午後からは、南下浦コミュニティセンターで行われた市内放課後児童クラブ(学童)の議員懇談会に参加させていただきました。

私の一般質問でも何度か学童については取り上げていますが、三浦の学童は公営でも民営でもなく、保護者の方々による運営です。

私も昨年全ての学童を見学させていただき、保護者運営ならではの素晴らしさも実感してはおりますが、やはり運営をする保護者の役員さんのご苦労は深刻なものがあります。

市への要望を伺うとともに、質疑を通してよりリアルな現場の声を知ることができました。

学童に限らず、こどもたちにとって自宅と学校以外の第三の居場所(サードプレイス)については、これからも積極的に改善を求めていきたい施策です。

夜は、三浦海岸うみあかりに参加。

バーカウンターも砂のソファスペースも満席で、日に日に盛況ぶりが増している気がします。

三浦海岸のポテンシャルをあらためて感じられるイベントですので、ぜひ足をお運びください。

日曜日

終日シェアオフィスTIME。

数年前に移住してきてくださった方が訪ねてくださり、様々なご提案を賜りました。

貴重なお休みを割いていらしていただき、本当にありがたい限りです。

来客のない隙間時間に、このブログを書いています。

またあっという間に1週間が終わってしまいました…

今週のシェアオフィスTIME

今週のシェアオフィスTIMEは、下記の通りです。

台風の影響が見えないので、確実に通過するであろう土曜日に設定させていただきました。

1日のみの実施となりますがご了承ください。

どうか台風への備えは十分に…

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

石﨑遊太

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで飛べます)