個人的な提言や思い– category –
-
“無所属議員”についての考察
こんにちは。石﨑遊太です。 このところ、私の政治的スタンスについて、期待も込めた厳しいご意見を多方面から頂戴する機会が増えています。どれも真摯に受け止め、改めて自分の立ち位置を見つめ直す時間を過ごしています。 特にネットやSNS上のご指摘には... -
【解説】三浦市の一時預かり事業
こんにちは。石﨑遊太です。 乳幼児の子育てに奮闘しているママさんやパパさんに朗報です!7月1日から、三浦市に新しい一時預かり事業所「あすカル」が開設されます。 利用者登録会に行ってきました 概要は以下のとおりです。(市のHPより文言引用) 場所... -
【地方自治法改正】意見書を提出した理由と想い
おはようございます。石﨑遊太です。 SNSでの投稿や以前の振り返り記事でも触れましたが、6月定例会において、私を含めた議員7名の連名で意見書案(地方自治法改正に対する慎重かつ丁寧な議論を求める意見書案)を提出し、賛成多数で可決に持っていくこと... -
“消滅可能性自治体”について考える
こんにちは。石﨑遊太です。 『人口戦略会議』が4月24日に公開した《令和6年・地方自治体「持続可能性」分析レポート》において、三浦市は“消滅可能性自治体”とされた744市町村のうちの一つであることが明らかになりました。 神奈川県内では他に中井町、... -
議員生活2年目を迎えて
こんばんは。石﨑遊太です。 1年前の今日、当選証書をいただき晴れて三浦市議会議員となりました。 なんだかもっと昔のことに思えてしまうのはなぜでしょうか… 2年目だからといって会社のように後輩(新入社員)が入ってくるわけではありませんが、「初... -
私が政治家を志した経緯について
こんばんは。石﨑遊太です。 最近よく「なんで三浦市で政治家になろうと思ったのか?」について尋ねられます。 実は立候補する前からこのテーマについては本ブログでつらつらと書きつづっていたのですが、順序だって整理できていなかったので、新年を迎え... -
自主研修報告 その②
こんにちは。 石﨑遊太です。 先日受けてきた研修について、前回の続きになります。 【【1日目(後半)】】 テーマ:子育て世代に「選ばれるまち」となるために 講師:広瀬慶輔氏(大阪府寝屋川市長) 正直に申し上げると、寝屋川市のこと、何も知らなかっ... -
自主研修報告 その①
こんばんは。石﨑遊太です。 今日も一日スケジュールがタイトで、ようやく就寝前のこの時間にブログを書くことができます。 昨日の振り返り記事でも触れましたが、先日参加してきた自主研修の報告をしたいと思います。(第1弾) 先週は10月10日から12日ま... -
市議会議員の仕事とは…?
こんにちは。石﨑遊太です。 三連休の中日、とてもいい天気に恵まれましたね。 妻と娘を連れてゆっくり旅行にでも行きたいところですが、やらなければならないことが多すぎて今日も書類とパソコンに向かっています。 「市議会議員っていつ休みなの?」 そ... -
初めての一般質問を終えて
おはようございます。 石﨑です。 SNSではお伝えしておりましたが、昨日の本会議では、私の一般質問の時間がありました。 『一般質問』 耳にしたことがある方は多いと思いますが、一体何なんでしょうか。 実はこの一般質問、地方自治法上には規定が一切あ...