こんばんは。
石﨑遊太です。
今、東京都の選挙特番を観ながらブログを書いています。
都知事選、開票と同時に当確が決まりましたね。
都議の補選で応援している方がいらっしゃるので、その方の結果を楽しみに待ちます。
(この記事の執筆中に結果が出ると思いますが、あえてここでは触れないようにします)
開票の時のあの心臓が口から飛び出そうになる感覚、これは選挙を経験した人にしかわからないものがあると思います。
選挙の結果はともかく、確固たる意思をもって立ち上がった候補者とその支援者、そのすべての方々に心からの敬意を。
振り返りいきます。
月曜日
特に予定が入っていなかったのですが、ひとつだけやらなければいけないタスクが。
…国民健康保険の加入手続きです。
もちろん無保険状態だったわけではなくて、前職の会社の健康保険が6月末をもって資格喪失となったためです。
任意継続といって、被保険者期間が2か月以上あると、退職後も最大で2年間、その会社の健康保険に加入し続けることができるんですね。
(もちろん会社からの1/2負担は無く、全額自分で支払うことになります)
そう、会社を退職してからちょうど2年間が経ったわけです。
いよいよ“人”を除いた前職の会社とのかかわりが、完全になくなったことを実感します。
同期が海外に栄転となったり活躍している話もちらほら聞いて、身が引き締まる思いです。
この日にオープンしたチェルSeaみうら(南下浦コミュニティセンター)で今回の手続きを行ってみたわけですが、非常にスムーズでした。
ほとんど記入項目がない『書かない窓口』が具現化されていること、嬉しく思います。
※7月4日からシステム障害により一部サービスが提供できない状態が続いていましたが、5日時点で復旧しております。
この日は在宅で少し仕事を抱えながらでしたが、家事も含め家族とまったり過ごさせていただきました。
火曜日
シェアオフィスTIMEではありませんでしたが、ベイサイドシェアにこもって作業。
主に市議会の中で立ち上がったICT等検討委員会に関わる資料作成にあたっていました。
最年少議員として、そしてビジネスの最前線で必死に働いていた経験を持つ議員として、議会のICT改革には意欲的に取り組むことをお約束します。
ただし、その改革が独善的なものであっては意味がありません。
13人で構成される三浦市議会ですから、年代もバックグラウンドも大きく異なります。
どうすれば一人ひとりが使いやすい議会のICT環境が整備できるのか、多くの先輩議員と一緒に考えてまいります。
合間に地域の方とのアポイントなどもあり、終日仕事の一日となりました。
水曜日
駅立ちからスタート。
この日もそうですが、駅立ちから1年以上が経った今でも、『どちら様ですか?』とお声がけいただくことがあります。
まだまだ知名度も実績もない私ですが、それを毎週痛感できるのがこの駅立ちルーティンの良いところ。
継続と精進あるのみです。
駅立ちが終わったら、一度帰宅してシェアオフィスTIMEをスタート。
この日は予約も無く飛び込みでいらっしゃる方もゼロでしたので、ひたすら内勤(月初作業や議会報告資料作成、調べ物など)を行っていました。
木曜日
日中はオフとさせていただき、こどもと思いっきり遊ばせてもらいました。
幼児が外で遊ぶには少し危険な暑さですね…
子育て支援センターの存在がありがたいのはもちろんですが、もっと屋内の遊び場拡充が必要だと思います。
夜から、剣崎小学校の閉校実行委員会にオブザーバーとして参加。
実は早朝からジムにも行っていたので、非常に長く感じる1日でした。
金曜日
この日も終日オフとし、家族で過ごさせていただきました。
土曜日
終日シェアオフィスTIME。
事前予約だけでなく飛び込み参加も含め、色々と意見交換ができました。
んー、タスクがだんだん詰まってきています…
頑張らなければ!
日曜日
この日もオフとさせていただきました。
午前中は市が主催する『パパと遊ぼう!』に参加。
パパ同士で子育てについて話ができる機会って、地域ではあまりないんですよね。
一人のパパとしても議員としても、とても貴重なお話を聞くことができました。
オフといっても家事育児に終わりはありません…!
日々奮闘する全ての子育て世代にエールを。
今週のシェアオフィスTIME
今週のシェアオフィスTIMEは、下記の通りです。
そういえば、シェアオフィスTIMEのルールを少し見直しました。
詳細は該当ページをご覧いただきたいのですが、ここでざっくりご説明してしまうと、『事前予約』と『飛び込み参加』の位置づけをはっきりさせました。
これまでのやり方だと、どうしてもバッティングしてしまうリスクが排除できなかったんですよね。
誰でもふらっと立ち寄っていただける場にしたいのですが、せっかくお時間をつくって足を運んでいただいたのにご対応できないようなことは極力避けたく、今回の見直しをした次第です。
まだまだ改善の余地がある取り組みですが、このようにより良い運用に努めますので今後ともよろしくお願いいたします。
最近は「何を話したらいいの?」ですとか「テーマを設定してほしい」といったご要望を頂戴したりもします。
確かに「なんでも話してください!」では困ってしまう方もおりますよね…
このあたりは活動報告会などで補完できるのかなと思います。
(鋭意検討中でございます)
さて、今回はこのへんで。
ここまでお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
石﨑遊太