1週間を振り返って~その117~

おはようございます。
石﨑遊太です。

生後10か月となった息子が、つかまり歩きをするようになりました。

上の娘も言葉でだいぶ意思疎通ができるようになっただけでなく、そんなところにまで気が遣えるのかと、優しさにジーンとくることも。

こどもの成長って本当に面白いし、感慨深いものですね。

今日は用事が詰まっているので、朝のうちに振り返りを仕上げてしまおうと思います。

目次(クリックで飛べます)

月曜日

朝から登庁。

個人的な打ち合わせや内勤作業に勤しみました。

夕方ごろ退庁し、個別のアポイントに回りました。

さまざまなご意見を頂戴しながら、今自分が三浦のためにすべきことは何なのか、考え抜く毎日です。

火曜日

この日は神田議長と共に、近隣自治体の議会へ議長・副議長就任のご挨拶に回りました。

横須賀市議会の加藤議長様(左)、土田副議長様(右)
葉山町議会の土佐議長様(右)、窪田副議長様(左)
鎌倉市議会の中沢議長様(右)、児玉副議長様(左)
藤沢市議会の山口議長様

お忙しいところお時間を賜り、誠にありがとうございました。

※逗子市議会は後日、神田議長がご挨拶に伺う運びとなっておりました。

さまざまな意見交換をさせていただきましたが、自治体間の連携の重要性については、どの議会でも共通した認識だったと思います。

神田議長のご人脈と話の引き出しの多さに圧倒される1日でした。

水曜日

駅立ちからスタート。

久々にお会いする支援者の方がご家族で話に来てくださったり、ご要望を伝えに足を運んできてくださった方もいらっしゃって、とても嬉しかったです。

駅立ちに対する思いという記事を書いてアップしているのですが、お褒めの言葉をいただくことが多くありがたい限りです。

そのままの足で登庁しました。

午後からの会議に備えつつ、午前中はゆっくり事務作業に勤しもうとパソコンを叩いていた矢先…

津波警報が一斉に鳴り響きました。

この時点で登庁しているのは私だけでしたので、事務局から市側の動向について報告を受けながら、市民の方からの情報収集に努めました。
(現場の状況をご共有くださった皆様、本当にありがとうございました)

行政内部の動きを妨げてしまわないように、とにかくまずは個人のSNSアカウントでハザードマップの確認と避難行動を促しました。

神田議長合流後は、議員同士での情報収集に努め、職員からの状況報告を受けたり、夕方以降の対応について行政へ申し入れを行ったりしました。

退庁したのは17時半ごろ。

よく考えたらお昼ご飯を食べていないことに気付きました…

一度家に帰って家族の無事をあらためて確認した上で、すぐに家を出て南下浦エリアの避難所を全て回りました。

旭小学校
上宮田小学校
南下浦中学校

今回の市の対応についての是非は私も色々と整理している最中で、ここでは割愛します。

いずれにせよ課題や反省点があったのは確かです。

どこかで別途まとめたいと思いますし、私個人か会派として、9月議会の一般質問で取り上げるかもしれません。

とにかく三浦市において大きな被害が無く、本当に良かったです。

避難先での混乱がここまで最小化できたのは、民生委員や消防団の皆様、学校の先生をはじめ、ここでは挙げきれない市民の皆様のご協力のおかげだと心から思います。

本当に本当に、ありがとうございました。

とても長い1日だったと振り返りながら眠りにつきました。

木曜日

早朝からベイサイドシェアで仕事。

そのまま、神田議長と共に横浜市会へ就任のご挨拶に伺いました。

左から佐藤市議様、渋谷議長様、尾崎副議長様

お忙しいところお時間を賜りありがとうございました。

議場や関連設備もご案内いただいたのですが、あまりにも充実した環境で羨ましい限りでした。

そして、お恥ずかしながら横浜市が“横浜市議会”でなく正式に“横浜市会”という文言を使うことの意味が分かっておらず、大変勉強になりました。
(“市会”は戦前の市制施行時に使われ始めた伝統ある呼称であり、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市の5市では現在もその名称を使用しています)

帰宅後は少し家族の時間を過ごし、夜は会合で市民の方と意見交換をさせていただきました。

金曜日

午前中は、三浦市都市計画審議会に委員として出席。

私は今回委員となったため初めての出席となりました。

これまでの審議会で議論された内容を反映した成果物の確認が主でしたので、特に大きく意見を述べる機会はありませんでした。

都市計画については昨年から文献を読み進めてきましたが、より一層気を引き締めて臨みたいと思います。

昼前に登庁して一仕事した後、市内のアポイント回りに。

夜は消防団第7分団の詰め所にお邪魔して、先日の津波警報対応について、現場の声をお聞きしました。

あらためて、消防団の皆様がどれだけ懸命に動いてくださっていたかを痛感しました。

当時は第7分団だけではなく、他の分団もかなり迅速かつ的確に動いてくださったと伺っています。

消防団の皆様には、本当に頭が上がりません。

土曜日

朝一で仕事を片付けて、日中は家族時間とさせていただきました。

こども2人を三浦市の一時預かりあすカルみうらに預かってもらい、久々の夫婦時間!(3時間)

まずはチェルSeaみうらにて、お誘いいただいたアルゼンチンタンゴの体験レッスンへ…

レアンドロ先生とパートナーのmihoさん

いやー、単純に見えて奥深いステップ!

でも、たったの1時間でなんとなくできるようになりそうな気分になれたのはさすがです。

とにかくかっこよかったです!

これからも定期的にレッスンしてくださるそうなので、気になる方はご連絡ください。

その後は馴染みのお店でランチ。

あっという間の3時間でしたが、こういうひとときをこれからも大切にしたいと思います。

こどもを迎えに行って、家族でのんびり過ごせました。

夜は仕事モードに切り替えて、日付が変わるくらいまでパソコンをカタカタ…

日曜日

所要のため、終日プライベートの日とさせていただきます。

朝4時に起きてこの記事を書いています。

今週のシェアオフィスTIME

SNSで事前に告知していましたが、今週のシェアオフィスTIMEは下記の通りです。

式典に参加するため、お昼に一旦出ますが戻ってきます。

お気軽にご連絡ください。

なんだか議会が終わっても、予定がパンパンで忙しない毎日です。

厳しいご意見を頂戴することも増えましたが、私がどんな気持ちで日々働いているのか、この振り返りを通じて少しでも感じていただけたら幸いです。

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

また1週間、頑張りましょう!

石﨑遊太

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで飛べます)