1週間を振り返って~その116~

こんばんは。
石﨑遊太です。

とうとう娘に、腹回りの脂肪を笑われるようになりました。

思い返せば自分の父のおなか、小さいころからよくイジっていたなぁ…

「自分は生涯スポーツマンだから、父さんみたいなだらしないおなかには絶対ならない!」

そんな風に高らかに宣言していたあの時の、父の何とも言えない表情がなぜか鮮明に思い浮かんできます。

朝早くから夜遅くまで働いて、酒はちょっぴりだけ、タバコとギャンブルの類は一切やらない真面目な父。

社会人になって、厳しい環境で鍛えられていた新入社員時代。
その時にハッと気づいて一番驚いたのは、父が家庭で一切仕事の愚痴をこぼしていなかったことでした。

父は学歴もあって頭脳明晰であるものの、どちらかといえば不器用で要領の悪いタイプの人間で、対人関係で悩んだり仕事を一人で抱え込むようなこともたくさんあったはずです。

でも、そんなネガティブな要素を片時も見せず、こどもたちの悩みにうんうんと耳を傾けてくれていた父。

決して裕福な家庭ではありませんでしたが、精神的な貧しさを感じたことは一度もありませんでした。

うまく表現できませんが、そんな尊敬すべき父の唯一の“イジりどころ”があの内臓脂肪たっぷりなお腹回りだったのかもしれません。

お腹だけではなくて、父としての偉大さも、少しずつでも近づけたらと思います。

え?結論そこ?(ダイエットしろよ)

などと自分でも突っ込んでしまうほど何を書きたいのかわからなくなってきたところで、振り返りに入ります。

目次(クリックで飛べます)

月曜日

久々の終日オフ!と心に決めて、家族でゆっくり過ごさせていただきました。
(それでも仕事の電話やお声がけが止まらないのは、政治家の性です…)

以前もブログで少しご紹介しましたが、今年の三浦海岸海水浴場はMIURA FUN BEACHと題して、これまでとは一味変わったカタチで運営されています。

その細かい経緯はここでは割愛しますが、とにかく三浦海岸が盛り上がっていることが嬉しくて仕方ありません。

そんな気持ちもあり、議会は終わっていませんが家族でちょっぴり顔を出してみることにしました。

うーん、最高すぎる!

三浦に戻ってきて約3年が経過しましたが、久々に夏の海の賑わいを感じられたような気がします。

関係者の皆様の努力と創意工夫が無ければ、絶対に実現できなかった企画だったと思います。

本当にありがとうございます。

しかし暑すぎて、2歳児と0歳児のこどもを連れての長時間滞在は難しかったです(泣)

もう少し落ち着いたら、思う存分満喫させていただきます。

火曜日

令和7年第2回定例会の最終日。

本会議にて、各種議案の議決などが行われました。

市側から提出された議案に関しては、継続審査となった公企業会計の決算を除き、全て可決となりました。
(詳細はコチラをご覧ください)

なお、新規の陳情として『出口嘉一市長の社会福祉法人三浦市社会福祉協議会に対する政治介入等に対する調査特別委員会設置を求める陳情書』が先の総務経済常任委員会で了承できるものとされ、『社会福祉協議会への不当介入
及び情報発信等に関する調査特別委員会』が設置されることとなりました。

もう1点、『教職員定数改善の推進および教育予算の拡充を求める2026年度政府予算についての陳情書』が先の都市民生常任委員会で了承できるものとされ、それに対応するものとして『教職員定数の改善と教育予算の拡充を求める意見書』の提出が全会一致で可決されました。

本会議が閉会し、令和7年第2回定例会が幕を閉じたことになります。

その後も打ち合わせなどが続き夜に帰宅。

少しだけ肩の荷が下りた状態でベッドに入ったつもりでしたが、逆にやらなければならないことがどんどん思い浮かんできて、なんだかスッキリしない議会最終日となりました。

水曜日

駅立ちからスタート。

参院選があったため、2週間ぶりの駅立ちとなります。

副議長に就任したこともあってか、数名の方から初めてお声がけいただけてとても嬉しかったです。

妻がこどもを連れてお出かけの日だったので、私は送迎などをする以外の時間は自宅で仕事に打ち込んでいました。

木曜日

終日シェアオフィスTIMEの日。

私の確認不足でこの日はカフェスペース・コワーキングスペースともに臨時休業でして、急遽事前予約マスト&個室対応な形でのご案内となってしまいました。

飛び込みで参加しようと思っていた方がいらっしゃったら、本当に申し訳ございません。

金曜日

このところ朝活or夜活でずっとレポート作成に追われていましたが、この日の朝4時台に、ようやく7月分までのレポートを全て提出することができました。

その後、午前中は神田議長とともに市内各所へ正副議長の就任のご挨拶に回りました。

さまざまな現場の声がお聞きできて、大変勉強になりました。

まだまだ教えていただかなければならないことがたくさんあることを再認識しました。

午後は少し仕事もはさみながら、家族でゆっくり過ごさせていただきました。

土曜日

終日ケースワーカー勤務の日。

久々の勤務で感覚を取り戻すのに必死でした…

日曜日

地元選出の市議として、先輩である長島満理子議員とともに諏訪神社の例大祭(祭典斎行・神楽奉納)に参列させていただきました。

合間に買い物や家のことを済ませて、夜に家族で歩きながらお祭りを楽しませていただきました。

氏子総代も式典の中でおっしゃっておりましたが、基本的に神社が無ければこういったお祭りはできないんですよね。

宗教観も多様化する中で色々な感覚があろうかと思いますが、私はこうした文化・伝統は大切に継承していくべきだと思っています。

妻がお宮参りをさせていただいた神社ということで、今後も家族ともどもお世話になる神社になることは間違いありません。

帰宅して妻と家事育児を終わらせて、この振り返りを書いています。

今週のシェアオフィスTIME

今週のシェアオフィスTIMEは、実施なしとさせていただきます。

定例会が終わったのにこのような形となり申し訳ございません。

公務がみっちり入っており、あらためて副議長や新たに着任したポストでの仕事に、身の引き締まる思いです。

ちなみに翌週は、8月4日(月)の実施を予定しております。

告知の翌日ということなので、前もってお伝えしておきます。
(今の時点から事前予約大歓迎です!)

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

今週も頑張りましょう!

石﨑遊太

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで飛べます)